以前、二の腕などのブツブツである毛孔性苔癬を治すためにマジックソープを使っているという記事を書きました。
その後、今もなお使い続けて1ヶ月で肌の変化に気付きました。
今回は同じ毛孔性苔癬に悩む人に向けて書きました。
毛孔性苔癬に悩んでてマジックソープを検討中の人はぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
- 毛孔性苔癬に悩む人
- ボディソープ選びに悩んでいる人
- 乾燥肌の人
- マジックソープが気になっている人

マジックソープを使い始めてすぐわかった保湿感

今まで使っていたボディソープでは皮脂を必要以上に落としすぎてたのか、マジックソープに変えたあとはシャワー後の肌の水の弾き方が全然違いました。
今までのボディソープが必要な油分まで落としていたのか、お風呂上がりに肌が痒くて困るようなこともなくなり、カサカサするような感覚はなくなりました。
市販のボディソープの多くは洗浄力が強すぎて肌に刺激がありすぎて毛孔性苔癬に悪影響を与えているのかもしれません。
何らかの影響で、ターンオーバーに異常が起こり、保湿機能が働いていない状態の角層が肌に残ることがあります。すると、角層が厚くなって、肌がザラザラした質感になるのです。
肌がザラザラ…さめ肌の原因と改善策!毛孔性苔癬に近い症状|医師監修
マジックソープのおかげで毛孔性苔癬が改善してきた

使ってすぐに効果があるというより、そういえば最近ザラザラ感、ブツブツ感が少ないなって思うような実感です。毛孔性苔癬は乾燥してしまうと余計にザラザラ感が出てくるように思います。
私の場合、どちらかといえば冬のほうがざらざら感は強いのも乾燥が影響していると思っています。
マジックソープに変えたことにより、油分で肌が守られているからは徐々に赤いブツブツお減ってきたように感じるようになりました。
もっと本格的にケアしたい人は二の腕のブツブツ用ジェル
\【ピュアルピエ】は180日返金保障付きで安心!/
毛孔性苔癬にはマジックソープだけじゃない対策

マジックソープはもちろん低刺激なので有効だと思うんですが、それだけでは単体では効果が100%発揮できてないなって思いました。ボディソープは間違いなくマジックソープが結構有効だと実感したんですが、その他気をつけておくべきことがあります。
その他の毛孔性苔癬対策

絶対手で洗う。週1くらいはタオルとか綿100%のものであれば使ってもいいけど、基本的にお湯だけでも汚れは殆ど落ちます。なのでゴシゴシ身体を洗うのはなるべく控えましょう。
私はお風呂上がりにハトムギクリームを使って保湿していますが、これも有効だと最近ネットでも話題になっていて面倒ですが、ハトムギエキスの入った化粧水とクリームを使ってケアしています。
プラスアルファで乾燥肌の人は週1〜3くらいバランスを見てオイルで仕上げのケアもするとよりよいかと思います。
毛孔性苔癬とマジックソープのまとめ

私が色々毛孔性苔癬に悩んでやってきた中でもマジックソープはコスパも良い上に、結構効果が良い傾向がいまのところ見られています。特に太ももやお尻はブツブツがかなりなくなってきました。
- 個人的にはマジックソープを使い続けて毛孔性苔癬にかなり効果が見えてきた
- 身体を洗う時はマジックソープで手を使って洗う
- 綿のボディタオルを使ってもいい、だけど週1くらいで良い
- ハトムギエキス配合の化粧水、クリームも合わせて使う
- 乾燥肌の人は週1〜3でオイルケアする
もっと本格的にケアしたい人は二の腕のブツブツ用ジェル
\【ピュアルピエ】は180日返金保障付きで安心!/