こんにちは!ずぼらなオッターです!
学生時代から毛穴の黒ずみ、毛穴の開きにはすごく悩んでいて毛穴パックなどを試しました。
その結果、結局肌にダメージを与えて更に悪化させることになってしまいました。
今回はそんな角栓汚れ、毛穴の黒ずみ汚れを落とす方法をまとめました!
- 毛穴汚れに悩んでいる人
- 角栓汚れが気になる人
- 毛穴の開くが気になる人

毛穴の黒ずみ汚れは落とせる!

結論から言うと、適切な方法で角栓汚れ、毛穴の汚れ、詰まった黒い汚れは自分で落とすことができます。
抑えておきたい3つのポイントは下記です!
- 洗顔とクレンジングが肝心
- 日頃のケアは保湿を怠らない
- 吸引器を使ってスペシャルケア
正直、エステに行かなくても自宅でケアできたので一つ一つを適切にスキンケアすることが肝心です!自宅でも充分毛穴汚れを落とすことができます。
日々のケアなどが毛穴汚れには最も大切なことになります。
毛穴の黒ずみ汚れはなぜ起きる?

では、なぜ毛穴のつまり、角栓の汚れが生まれるんでしょうか?徹底的に毛穴の汚れを落とすためになぜ角栓が発生するのか調べてみました。
原因としては下記のようなことが挙げられます。
- 鼻、頬は皮脂腺の活動が活発なため毛穴が目立ちやすい
- 皮脂の汚れが開いた毛穴に詰まってしまう
- 毛穴に汚れが詰まりターンオーバーがうまくいっていない
今回は開いた毛穴に汚れが詰まってしまう黒ずみ毛穴にフォーカスにして、実践した結果効果があったものを紹介します。
方法1 毛穴の黒ずみ汚れを吸引器でスペシャルケア

吸引器はご存知でしょうか?文字通り毛穴の汚れを吸ってとってしまおうというスペシャルケアグッズです。3,000円〜くらいの手頃な価格なので一家に一台おすすめです。
毛穴吸引器でスポスポっと毛穴に詰まった汚れを吸引し、落とすことができます。今回はAmazonでレビュー、口コミ評価が高かったBOOGIIO 毛穴吸引器 毛穴クリーナーという商品を買いました。当時私が買ったときは3,199円でした。安い!
ニキビにも使えると商品紹介ページには書いてますが、ダメージが強いため私はおすすめしません。ニキビには刺激が強いかと思いますのでやめたほうがいいでしょう。
あくまで毛穴の黒ずみ汚れや角栓に詰まった汚れを落とす目的で使うことをおすすめします!
吸引器でどんどん毛穴の黒ずみ汚れが取れる

お湯で軽く洗顔し、毛穴を開かせた状態で吸引器をさっそく試してみることにしました。
すると、スイッチを入れるや否やぶーんという鈍い音とともに何やら吸引できる状態に。まずは鼻の毛穴にスポっとやってみると!という音も大きくなって私の気になる鼻の黒ずみ汚れに吸いつきました。
それを少し横にスライドさせてスポっとすると徐々に黒ずみが取れていくじゃないですか!?最初はあまり気づかなかったんですが、思ってる以上に毛穴の黒ずみ汚れが驚くほど取れて感動しました。
嬉しくなってついつい長時間吸引器を使ってしまったんですが、初めて使う方や結構肌の弱い方は力の調整をしながらなるべく短時間で使うようにしてください。
体感では週1〜2くらいにとどめたほうが肌のダメージも少ないと感じました。毎日やると肌にもストレスがかかるので毎日の使用はおすすめしません。
方法2 ビオレの洗顔ジェルは毛穴の黒ずみ汚れに最適

正直吸引器でかなり落とせるんですが、それに加えてかなりおすすめなのがネットでも高評価で有名なビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェルです。
ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェルは150gのサイズであれば700円くらいで購入することができるんですが、なにこの洗顔…!とびっくりするくらい肌がなめらかでツルツルになります。
さらにこのビオレの洗顔ジェルの凄いところは毛穴の黒ずみ汚れにかなり効果的なところです。
そのため吸引器は週1くらい使うスペシャルケアとして、ビオレの洗顔ジェルは日々の洗顔で利用することがおすすめです。
方法3 毛穴の黒ずみ汚れを落としたあとに仕上げはしっかり保湿

角栓汚れを落とすのももちろん大事ですが、何より大事なのは乾燥させないことです。吸引器や洗顔をしたあとは肌がいつもより乾燥しています。
なので洗顔後や、吸引器を使ったあとはマッハで化粧水をたっぷりと使って保湿してください。
私のおすすめはシートマスクをすぐに被せることです。シートマスク後はしっかりクリームなどで保湿を閉じ込めてくださいね!
毛穴汚れは日々の保湿ケア、洗顔ジェルでかなり!改善します。スペシャルケアとして吸引器を使うと毛穴汚れが目立たないイチゴ鼻から
卒業できるんじゃないでしょうか?スキンケアの悩みって尽きないですが、ぜひ低コスパでできるスキンケアなのでぜひお試しください。
まとめ
今回の3つの方法を使うことで毛穴が開いてイチゴ鼻になってしまっていた私の毛穴汚れもすっかり目立たなくなって、毛穴レスを実現することができました!
どれもお金がめちゃくちゃかかる方法ではないのでぜひ、一度参考にしてもらえれば嬉しいです。
- 吸引器でうまく毛穴汚れを吸って落とす
- 洗顔ジェルで汚れを浮かせて落とす
- 保湿が超大事!クリームも忘れずに使う!